2013年5月31日金曜日

2013.5.31 HOSHOサポートの様子

鵬翔中学校の放課後にはHOSHOサポートの時間があります。
HOSHOサポートとは、“振り返り学習”をする時間です。

各学年、国語・数学・英語に加え、小論文の時間も設けています。
時間帯は16:30~17:00の短い時間。
各週でテーマを設けて、完全読み切り型で実施しています。

もちろん、この時間だけですべてをサポートすることは物理的に難しいですが、自主学習におけるヒントになることもあるでしょう。

「わからない・・・」


「わかった!」

に変えるきっかけの1つになればよいなと考えています。


1年生の英語の時間。丁寧な添削指導を受けています。

2年生の小論文の時間。まずは原稿用紙を埋めてみることから。 


2013年5月30日木曜日

2013.5.30 化学部の活動の紹介

今年より鵬翔中学校には化学部ができました。

今日は炎色反応の実験です。

顧問の井伊先生です
リチウムやカリウムなどの成分をもった薬品を使います
電子天秤を使って材料の1つであるステアリン酸を量りとります。
みんな白衣が似合っているな~。
今日は器具の扱い方の練習も兼ねていますから,上皿天秤でも量りとりました。
自分の好きな色が出る試薬とステアリン酸を乳鉢と乳棒ですりつぶします。
1年生はちょっと緊張気味・・・がんばれ!
試薬を溶かすためのエタノールを量りとります
ポットのお湯で湯煎し沸騰したエタノールをカップに入れかき混ぜます。
そしてしばし待ちます。

火をつけると様々な色が・・・!
生徒たちは「お~!」と感激していました。

今度は何の実験をするんだろうと生徒たちもワクワクしているようです。
いつかまたお伝えしようと思います!

2013年5月29日水曜日

2013.5.29 HOSHOタイム~思考力テスト~

本校で取り組んでいる朝のHOSHOタイム。本日は数学の思考力テストでした。
物事を論理的に考え,解決することや,新しいものを発見したり創造する力を育むためのテストです。

考え方や解き方を明確に書かないと合格できません。
これは,記述式のテストの練習にも役立ちます。

教科書には無いような問題。監督している教員の脳トレにもなっています(笑)
















2013年5月28日火曜日

2013.5.28 学校パンフレットをHP上にアップしました。

2014年度 鵬翔中学校学校案内をホームページ上にアップしました。

こちらよりご覧下さい。

2013年5月27日月曜日

2013.5.27 今年もグリーンカーテン始めます!


本日、九州から四国にかけて、梅雨入りが発表されました。
新緑の季節も終わり、梅雨の時期、そして、夏を迎えようとしています。
J2の教室では、夏場の電力需要や、環境問題、景観等も考え、今年もグリーンカーテンを設置することにし、昨日、取り付け(植え付け)の作業が終了しました。



今日はあいにくの雨模様…ですが、植えたばかりの朝顔には恵みの雨かも?


今年は、昨年度の経験を踏まえ、「どうせなら、花がきれいで、葉が大きく日陰が作れる種類が良いな!」と考えていたので、朝顔にしました。
上の写真でも分かるかもしれませんが、「ドイツ朝顔」の「ジャーマンピンク」、「ジャーマンブルー」の2種類を植えました。

これから、成長の記録等がお伝えできればと思います。



ちなみに昨年度は、J1の教室を使って、ゴーヤでグリーンカーテンを設置しました。


天井近くまでつるが伸び、大きな葉を広げてくれました。


もちろん、ゴーヤもなリました。



生活でも、勉強でも同じことですが、
小さなことからコツコツ始めると、やがて花となり、実となり大きな成果を結ぶと思います。
生徒の皆さんも、朝顔に負けないよう、心身ともにグーンと大きく成長しましょうね!

2013年5月25日土曜日

2013.5.25 租税教室が行われました


今日は3,4校時を使い、講師の税理士の先生をお招きして、「租税教室」を行いました。



まず、税理士の先生が、生徒の皆さんに「税金とは?」という質問をすると、
「消費税があります。」と多くの生徒が答えてくれました。
このように、身近な税金について、

「税金とは何だろうか。」
「税金は何故払うのだろうか。」
「納税の制度がないとどうなるのだろうか。」
「納税された税金はどう使われるのだろうか。」

といった内容を、リーフレット教材やDVD等を使い、分かりやすく丁寧に教えてくださいました。



リーフレット教材(左)や、税金の種類等が載ったクリアファイル(右)


「税金をなくしてしまったら...」というDVDを真剣に見ています。


必要なことは、資料にメモを書き留めていました。


また、近々の税金にまつわる出来事として、
「平成26年に8.0%、平成27年に10.0%に段階的に引き上げます。」
というお話をされると、生徒からは「え~っ。」というため息にも似た、感嘆の声が聞こえました。
それでも皆さん、「社会は皆で支えあうもの」です。最後に税理士の先生が「夢」という作文を用いて、「夢の実現に向けて、今、様々なことを一生懸命勉強してください。」というメッセージをくださいました。
将来、自分の親や兄弟、おじいちゃんやおばあちゃん、自分を支えてくれるたくさんの人達に恩返しできるよう、自分の夢の実現に邁進し、社会の歯車の1つとなって、日本を、そして宮崎県を支えましょう!


2013年5月24日金曜日

2013.5.24 金曜日のHOSHOタイム

鵬翔中学校の朝はHOSHOタイムから始まります。
金曜日のHOSHOタイムは英語のテストです。

内容は様々です。
単語を中心にやったり,基本例文を1語ずつしっかり暗記したり,英検の時期が近づけば英検対策も取り入れます。
適度な時間制限が設けられているので試験がスタートすると生徒たちは黙々と記入していきます。
「あと1分!」という先生の合図で,さらにペンを走らせるスピードが上がるのがよく分かります。

基準点に達しなければ再テスト・・・そりゃ必死になりますよね。
この小さな積み重ねを大事にしていきましょう!
これがいつかきっと武器になる!
2年生のテストは基本例文でした


正確にそしてスピーディに!

2013年5月23日木曜日

2013.5.23 学校パンフレットが完成しました

2014年度の鵬翔中学校学校案内が完成しました!
各小学校をはじめ塾を通して目にすることがあるかもしれません。

資料をお求めの際には,遠慮なく鵬翔中学校へご連絡ください。


また,6月29日(日)にはイオン宮崎にて私学フェア,
7月14日(日)には本校にて学校説明会&特待生チャレンジテストが実施されます。
ぜひご参加ください!



2013年5月22日水曜日

2013.5.22 定期考査が終了しました

本日で定期考査が終了し,全校集会を行いました。

まず,先日実施された1年生の新入生宿泊研修の桜島強歩会,2・3年生の綾強歩会の踏破賞の授与を行ないました。
桜島半周は約18km,綾までは約27kmの道のりでした。
みんな炎天下の中,とてもがんばりました!
自信をもっていいと思います!


1年生の表彰。桜島がんばりましたね!
2年生の表彰。去年の初桜島もがんばった!
3年生の表彰。やっぱ先輩は速かったです!
また,先日紹介しましたとおり,
第13回若山牧水青春短歌大賞 で中学2年の長嶺千花さん(国富小出身)が中学部門の優秀賞,中学3年の篠永智史くん(妻北小出身)が佳作を受賞しました。その表彰も行いました。


そして,今日のメイン。
鵬翔中では今年度より「ファミリー制」を導入。
その説明を生徒指導の飯干先生よりしていただきました。


ファミリー制は,1~3年生の縦割りの班をつくり,その中で担当教諭をパパ,ママとします。
3年生の班長がいわゆる長男,長女。その他のメンバーが兄弟です。


主な活動としては,日々の清掃時間をはじめ宿泊研修やその他の行事においてファミリーで協力し合います。学年間の交流を深めることも目的の1つです。


自分たちのファミリーの発表があり,みんなドキドキ・・・。
兄弟やパパ,ママは誰!?

3年生の長男,長女たちです。
君たちがファミリーを束ねるんだぞ!


早速,長男・長女たちのお仕事。
明日から始まるファミリー制による清掃活動の割り振りを任されました。







3年生の腕の見せ所ですね。
しっかり兄貴分,姉貴分として弟,妹たちを引っ張ってください!

2013年5月21日火曜日

2013.5.21 専門委員会が開かれました

今日は、定期考査の2日目でした。
生徒たちも少し気持ちの余裕が出てきたところです。

テスト日程が終わった後の4時間目の時間に、専門委員会が開かれました。
現在、鵬翔中学校には、

『学習委員会』
『生活委員会』
『保健体育委員会』
『美化委員会』
そして『生徒会執行部』が存在します。

学習委員会

生活委員会

美化委員会

美化委員会の計画

保健体育委員会

生徒会執行部
各委員会では、年間計画や役割分担の話し合いをやっていたようです。
3年生が後輩をまとめ、2年生が後輩の手本、先輩のサポートとなり、1年生が集団の中の役割に気づいて動く。
この当たり前の構図が当たり前にできることが大事です。
生徒一人ひとりが主人公となり、リーダーシップをとれるような生徒会活動をしてほしいですね。



2013年5月20日月曜日

2013.5.20 第1回定期考査が始まりました!

日ごろの努力を発揮する機会が来ました!定期考査にむけて,日々の授業や課題など自分のやってきたことと今,真剣に向き合っています。
国語の古典に取り組むJ3の生徒
休み時間も勉強時間として「あり・おり・はべり・・・」と
声に出してがんばっていました!
J1の生徒は初めての定期考査ですが,十分な準備をしてきているようです。それが発揮できるといいですね。定期考査は3日間続きます!ガス欠しないように,自分の体調も気にしながら,最終日まであきらめずに!!


あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・